【体験談】結婚式のブーケをキャンドルで保存!おしゃれなアフターブーケの残し方

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。

こんにちは、アイです!

卒花後、インスタグラムを開設し、1000人以上のプレ花嫁さんのお悩みを解決してきました。

管理人アイ

結結婚式で使った思い出が詰まったブーケ。
保存する方法決めてる?

悩める花嫁ちゃん

綺麗な状態で残したいけど、どの方法がいいかわからない…。

悩める花嫁ちゃんのように、ブーケを綺麗に残したいと思っていても、どうしたらかわからない人は多いのではないでしょうか。

ブーケをキャンドルにすることで、結婚式で実際に使用したお花を永久的に綺麗な状態で残せます。

今回の記事では、私が体験したアフターブーケ保存の流れや、感じたメリット・デメリットを含めてお伝えします。

今回の記事でわかること
  1. 結婚式のブーケをキャンドルとして残す方法
  2. アフターブーケの代表的な加工方法と違い
  3. bellbouquet(ベルブーケ)のサービス内容
  4. bellbouquet(ベルブーケ)というサービスを選んだ理由
  5. 注文〜完成までの流れとリアルな体験談
  6. 実際に使って感じたメリット・デメリット
  7. どんな人におすすめか
目次

アフターブーケとは?

アフターブーケとは、結婚式で使ったブーケを加工して「形として残す」サービスのこと。

代表的な方法には、

● 押し花フレーム:平らに加工して額縁に収める
● ドライフラワーアレンジ:スワッグなどのインテリアに
● レジン加工:透明な樹脂に閉じ込める
● キャンドル(←今回私が選んだもの):香りと共に残す、インテリアにも◎

などがあります。

管理人アイ

私は「インテリアとして飾れて」「360°立体感を感じられる」キャンドルタイプに惹かれて、キャンドル加工を選びました!

bellbouquet(ベルブーケ)とは?

私がキャンドル加工を依頼した、bellbouquet(ベルブーケ)について紹介します。

bellbouquet(ベルブーケ)は、プロポーズや結婚式など特別なシーンで贈られた花束を、オーダーメイドのキャンドルとして保存する専門店です。​

出典:bellbouquet(ベルブーケ)公式HP

大切な思い出が詰まった花々を、インテリアとしても楽しめるキャンドルに仕上げます。

管理人アイ

ブーケをただ保存するのではなく、“暮らしに寄り添う思い出”として生まれ変わらせてくれる

特徴
  1. フルオーダーメイド:サイズ、香り、デザイン、ラベルの文字入れなど、カスタマイズ可能
  2. 長期保存可能:特殊なドライ加工技術で、花の色あせを最小限に保存
  3. 職人の手仕事:これまでに約2,000本のキャンドルを制作してきた職人が、一つひとつ手作り
  4. LINEで完結する手軽さ:問い合わせ〜完成までLINEでやりとりできる

\公式サイトにアクセス/

bellbouquet(ベルブーケ)の体験レポート

私の花嫁時代にはキャンドルのアフターブーケはなくて、いろんな想い(インスタ参照)が詰まった結婚記念日にもらった花束をキャンドルにしました。もちろん、結婚式や前撮りで使ったブーケでキャンドル注文可能!

管理人アイ

初めてのオーダーでちゃんとできるかな…

と不安でしたが、bellbouquet(ベルブーケ)はすべてLINEで担当者と直接やり取りができたので、とても安心でした!

実際に私がキャンドルを注文したときの流れや感想を詳しくご紹介していきます。

体験レポートの内容
  • 注文の流れ
  • ブーケの送り方
  • 完成品受取

など、気になるポイントをリアルにまとめました!

管理人アイ

注文〜完成までとてもスムーズで、初めての私でも安心して進められた!

\アイ限定クーポンあり/

LINEで問い合わせ

公式サイトからベルブーケのLINEを追加して、希望の内容をメッセージで送信。

管理人アイ

デザインの相談や納期、使いたいブーケの状態など、どんな小さなことでも丁寧に答えてくれた

デザインを相談

※私の花嫁時代にはキャンドルのアフターブーケはなくて、いろんな想い(インスタ参照)が詰まった結婚記念日にもらった花束をキャンドルにしました。)もちろん、結婚式や前撮りで使ったブーケでキャンドル注文可能!

ブーケの写真(あれば)を送信し、作れるキャンドルを提案してもらいました。

主に以下を決めます。

  • 希望サイズ(キャンドルの大きさ)
  • キャンドルのタイプ(木芯、ランタンタイプ)
  • 香り(金木犀、ラベンダー、ひのき、プルメリア、ホワイトムスク)
  • 加工(ツルツル、凸凹)
  • ラベル加工(好きな文字入れ可能)

54,800円〜作成してもらえます。

値段や内容を確認して注文に進みます。

注文(専用ページから)

LINEでお客様専用の注文ページを送ってもい、事前に相談した内容をシートに入力します。

  • 氏名
  • 住所
  • デザイン(相談した内容)
  • ラベル文字

などを入力します。

管理人アイ

最終的に自分でシートを入力することで、お互いの認識ミスが防げて安心◎

クーポンコードに「ai1000」と入力すると、1000円割引!

管理人アイ

クーポンコードよかったら使ってね〜
お忘れなく!!

ブーケを発送

お花を箱に詰めて、指定されたアトリエの住所へ発送します。

管理人アイ

送り方が心配だったけど、お花を傷めない詳しい説明動画があって安心◎

送料は自己負担
私の場合はクロネコヤマトのクール便を使って、1350円でした。

完成&お届け

4ヶ月前後で届きます。

管理人アイ

宅配業者から段ボールを受け取ったときのワクワク感がすごい!

段ボールを開けると、あの日のお花そのものがそのまま小さな世界に閉じ込められていて…。

「このブーケがこんな形で残せるなんて…」と、本当に嬉しかったです。

ブーケを受け取った日から数ヶ月経っていますが、あの日の感情や記憶を思い出せます

管理人アイ

夫にイラッとしたときには、キャンドルを見て心を落ち着かせています(笑)

私は木芯のキャンドルタイプではなく、ランタンタイプにしました。

ライトも付属なので、到着してする楽しめます。

管理人アイ

ライトの明かりがゆらゆら揺れるので、本物のキャンドルのよう!

ベルブーケの口コミ

Y.S

素敵な一点モノ。一生の思い出ができました!
本日届きました!とても素敵でかわいくて2人で感動しました!形に残さないつもりでしたがbellbouquet様の手によってこのような素敵な形にしてくださいまして本当に感謝しております!ありがとうございます!
Y.Sさま 山梨県 2024年5月挙式

Y.K

大切なブーケを任せて本当に良かったです!
先ほど素敵な作品届きました!
「素敵すぎてすごいねー」と旦那さんと絶賛しておりました!大切なブーケをお任せして良かったです!ありがとうございます!
Y.Kさま 埼玉県 2024年8月挙式

出典:bellbouquet(ベルブーケ)公式HP

ベルブーケのメリット・デメリット

bellbouquet(ベルブーケ)のデメリットは、価格がやや高めな点。

市販のキャンドルと比べると確かに高価ですが、オーダーメイド+思い出保存の価値を考えると納得できる範囲です。

実際に注文してみると、「初めてでも迷わず進められる」「想像以上の仕上がり」という点で、期待以上の満足感がありました。

bellbouquet(ベルブーケ)は、とにかく丁寧で安心できるサービスでした!

そして最後にひとつ…。

あまりにも綺麗で可愛くて、「灯すのがもったいない!」と感じてしまうかも(笑)

<メリット>
・世界に一つだけの記念アイテムが作れる
・アロマキャンドルとして香りも楽しめる
・インテリアに馴染むおしゃれなデザイン
・ギフトや記念日にもぴったり

<デメリット>
・価格は少し高め(でも納得のクオリティ)
・届くまで4ヶ月前後かかる(早めの注文がおすすめ)
・「もったいなくて使えない!」という声も(笑)

ベルブーケがおすすめな人

bellbouquet(ベルブーケ)はとても魅力的なサービスですが、人によっては「ちょっと合わないかも…」と感じる部分もあるかもしれません。

実際に利用してみた私の視点から、「もしかしたらおすすめしないかも?」というケースをいくつかご紹介します。

自分に合っているかどうか、ぜひ参考にしてみてくださいね◎

◎おすすめな人
  • 結婚式のブーケを特別な形で残したい人。
  • 押し花やレジンより、ナチュラルでやわらかい雰囲気が好きな人
  • 香りやインテリアも楽しみたい人
  • プレゼントや記念日のギフトを探している
  • 手軽にやり取りしたい人
✕おすすめしない人
  • できるだけコストを抑えたい人
  • 急ぎで仕上げてほしい人
  • 保存より実用性を重視する人

注文方法&「今」こそ残してほしい理由

悩める花嫁

「気になってるけど、どうやって注文するの?」
「時間が経ってからでも間に合うかな…?」

そんな疑問や不安を抱えている方へ、ベルブーケの注文方法と、今このタイミングでのご注文をおすすめしたい理由をご紹介します。

注文はLINEだけで完結!忙しい方にも◎

ベルブーケの魅力のひとつは、すべてのやりとりがLINEで完結するところ。

管理人アイ

問い合わせから注文、進捗の確認、完成報告まで、すべて担当者さんとLINEでやり取りできるので、とってもスムーズ!

注文の流れ
  1. 公式LINEを追加
  2. キャンドルの種類や希望内容を相談
  3. 気に入れば、専用の購入ページから入力
  4. 決済後、ブーケを指定の住所に発送すればOK!

最初の問い合わせからとても丁寧で、こちらの不安や希望にしっかり寄り添ってくれるので、初めてでも安心してお願いできます◎

\公式サイトへ/

「今」がベストタイミングの理由

ブーケは、時間が経つほど状態が変化してしまうもの。

そして、結婚式やプロポーズの思い出も、月日が経てばどうしても少しずつぼやけてしまいます

だからこそ、感動が鮮やかな“今”のうちに残しておくことが本当に大切なんです。

管理人アイ

「あとでいいや」と思っていたら、花の一部が傷んでしまって後悔…

「きれいなうちに」「気持ちが熱いうちに」残すことで、その思い出はずっと色あせず、目に見える“宝物”になります。

まとめ:思い出をキャンドルに閉じ込めて残そう

結婚式のブーケって、本当に特別なもの。

でも時間が経つと枯れてしまう…

キャンドルという“形あるもの”に閉じ込めて残しておくことで、今この瞬間の感動や余韻をいつまでも心に残せます。

管理人アイ

夫とケンカしたとき、キャンドルを見て結婚当初の気持ちを思い出してる(笑)

私はベルブーケでキャンドルにして本当に良かったです。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

\お花が綺麗なうちに/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年9月軽井沢ホテルブレストンコートで卒花*形式・格式よりも少人数で温かみのある式を挙げました✨2.2万人フォローのインスタでは、花嫁さん向け相談会やってます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次