
- ペーパーアイテム節約したい!
- たくさんの種類から選びたい!
ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札)は式場(提携業者含む)で依頼すると思っていませんか?
式場(提携業者含む)で依頼すると、割高で種類が少ないためオススメしません!
私は外部の制作会社に注文して、大幅に節約することができました。
- おすすめの外注業者(注文&サンプル比較)
- わたしの節約実例
結婚式ペーパーアイテムの注文方法4つ

結婚式のペーパーアイテムの注文方法は、4つあります。
(ペーパーアイテム=招待状、席次表、メニュー表、席札)
- 式場(提携業者を含む)で注文
- 外部の制作会社に注文(外注)
- 手作りキットを購入
- すべて手作り
それぞれのメリットとデメリットをお伝えします。

式場(提携業者を含む)に注文
結婚式を挙げる式場を通じて、式場の提携業者に作成を依頼する方法です。
その他の準備とまとめて進めていけるので、手間が少なくスケジュールも安心して任せられます。
参考価格:招待状1部あたり約800円
外部の制作会社に依頼(外注)
式場を通さず、新郎新婦が制作会社を探して直接注文する方法です。
「自分たちで」「制作会社」と聞くと難しそうに思うかもしれませんが、ネットで買い物する感覚で利用できます。
基本的に印刷まで対応している(オプション料金の場合あり)ので、家にプリンターがなくても問題ありません。
参考価格:招待状1部あたり約350円
手作りキットを購入
宛名や内容の記載がない紙(デザインあり)に自分で印刷する方法です。
外部の制作会社に印刷まで依頼するより費用を節約できます。
デザインはできているので、ゼロから手作りするより短時間で完成します。
参考価格:招待状1部あたり約170円
すべて手作り
新郎新婦がデザインをゼロから考え、印刷までする方法です。
ペーパーアイテムのテンプレートを無料配布しているサイトもあるので、参考にしてみると難易度を下げられます。
おすすめ外注業者3社
ペーパーアイテムの注文方法は4つありますが、外部の制作会社に依頼(外注)が圧倒的にオススメです!
理由は、費用と手間の部分でバランスがいいからです。
実際に注文&サンプル依頼したおすすめ外注業者を3社ご紹介します。
※招待状での比較
※納期は印刷データ完成から発送までの期間
業者 | 価格 | 種類 | 納期 |
---|---|---|---|
Favori | 209円~ | 497種類 | 通常:5営業日 最短:1営業日 |
Happy Leaf | 290円~ | 169種類 | 通常:5営業日 最短:1営業日 |
PIARY | 134円~ | 264種類 | 最短:4日 |
Favori

当日使用したペーパーアイテムは、Favoriで注文しました。
種類が多く、注文データの作成のしやすさが決め手でした!
特徴
- 会員登録不要でWeb上でデザインを作れる
- 印刷、組み立て込みで楽ちん
- 色や価格での絞込検索ができる
価格
- 宛名印刷込み「招待状」:一部 209円~(税込み)
- 組み立て込み「席次表」+:一部 319円~(税込み)
- 組み立て込み「席札」:一部 88円~(税込み)
種類
- 招待状:497種類
- 席次表+席札:481種類
発注~到着まで
- 商品ページの「このデザインで作ってみる」で名前など入力
- 保存して、マイページ(購入画面)に進む
- マイページ(購入画面)で部数や印刷データを確認
- 「購入」にチェックを入れ、注文
- 印刷データ受付連絡
- 発送完了連絡
- 到着(通常:注文から7営業日目出荷)
実際の招待状サンプル

通常3点、クーポンコード入力で6点無料でサンプル請求できます。
また、無料サンプルと一緒に正式注文で使えるクーポン券がもらえます。
Happy Leaf

特徴
- 専用スマホアプリで作成可能
- 毎月新作がリリースされるため人と被りにくい
価格
- 宛名印刷込み「招待状」:一部 290円~(税込み)
- 組み立て込み「席次表」:一部 385円~(税込み)
- 組み立て込み「席札」:一部 190円~(税込み)
(席次表とセットの場合は85円~)
種類
招待状:169種類
席次表+席札:200種類
発注~到着まで
- 商品ページから、カートに入れて注文
- マイページ内の登録フォームに内容を入力して「送信」
- 印刷データ到着 (3営業日後)
- 印刷データのチェック
- 印刷データの「完成連絡」
- 到着(5営業日後)
実際の招待状サンプル

招待状・席次表あわせて4点まで無料でサンプル請求できます。
2回目以降のサンプル請求は、1,100円(税込)
PIARY

特徴
- 「手作りキット」があり、「印刷込キット」の半額程度で購入可能
- 席次表の注文で席札無料
- 専用スマホアプリで作成可能
価格
- 印刷込みキットの「招待状」:一部 284円~(税込み)
- 手作りキットの「招待状」:一部 134円~(税込み)
- 印刷込みキットの「席次表」:一部 480円~(税込み)
- 手作りキットの「席次表」:一部 115円~(税込み)
- 印刷込みキットの「席札」:一部 192円~(税込み)
- 手作りキットの「席札」:一部 79円~(税込み)
(席次表とセットの場合は無料)
種類
招待状:264種類
席次表+席札:128種類
発注~到着まで
- スマホで簡単に作成できる「印刷込キット」
①お好きなペーパーアイテムを注文
②専用ページ「印刷サービス」で作成し、データ確認後、申込
③PIARYにて印刷し、到着(最短4日)
④台紙やリボンをセットして完成
- 自己流にアレンジできる「手作りキット」
①お好きなペーパーアイテムを注文
②到着(最短2~ 4日)
③専用サイトでテンプレート(Word)をダウンロードして作成
④届いた用紙にご自身で印刷
⑤台紙やリボンをセットして完成
実際の招待状サンプル

招待状・席次表・席札あわせて5点まで無料でサンプル請求できます。
また正式購入時に利用できる500円クーポンがもらえます。
わたしのペーパーアイテム実例

- 招待状:Web招待状=0円
- 席次表+席次表+メニュー表:=14,600円(490円×28人)
(FavoriのVENUS利用
みんなのウェディングによると、ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札、メニュー表)の合計平均価格は1,900円/部。

平均価格より39,480円も節約できました。
(1,900円-490円)×28人=39,480円
式場での注文と比較するとトンデモナイ価格差になりそう…!
利用したweb招待状はこちら。数万円が0円になりました!
まとめ:式場提携外での外注がオススメ
結婚式場(提携業者を含む)での注文はオススメしません。
まずは外部の制作会社でサンプル請求してみてください。
高品質かつ低価格で驚くハズです!
\結婚式準備で次にやることに迷ったら/
コメント