Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/popo28/small2big-life.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

- 結婚式の打ち合わせが始まったけど、決められない
- プランナーさんにお任せじゃだめ…?
実は、情報収集したりプランナーさんから提案されても決められない花嫁さんがたくさんいます。
なぜなら「花嫁さん自身に軸・テーマ」がないから。
わたしは成約~挙式まで2.5ヶ月の準備期間でしたが、「軸・テーマ」があったので満足した式にすることができました!
- わたしの軸&テーマ実例
- 先輩花嫁に聞いたテーマ実例
ご自身の結婚式の参考にしてみてください~
結婚式の軸・テーマが大事な理由?

衣装やーパーアイテム、装花、ブーケ、ヘアスタイルなど結婚式準備では「選び取る」ことの連続です。
SNSやインターネットにはカワイイ物がたくさん溢れてますしね…
しかしたくさんあるからこそ、どれを選んでいいかわからない、決められない(>_<)
自分のスキと向き合って、「軸&テーマ」を決めておくと、結婚式全体に統一感がでてオススメです。
「AかBどっち?」で悩んだときには、「軸&テーマ」に合っている方を選べばOK!
わたしの軸&テーマ
実際にわたしが結婚式準備で持っていた軸&テーマです。
プランナーさんや装花デザイナーさんともイメージ共有できて、準備が円滑に進められました。
軸①:シンプル
- 装飾たくさんより、単調なデザイン
- 30年後に見返しても飽きがない定番の物がいい
ミニマリスト思考があって、洋服や部屋はスッキリしてる方が好きです。
ドレスやアクセサリーは、装飾が多いデザインは避けました。
軸②:可愛いよりカッコイイ
- クールで綺麗目なデザイン
キュートな女の子っぽい感じは苦手で、クールなカッコイイ雰囲気が好きです。
ドレスやアクセサリーは、キラキラ系よりマット系をのデザインを選びました。
テーマ:旅行×ナチュラル
- ゲストには「旅行ついでの結婚式参加」ぐらい、気楽に楽しんでいってほしい
- 色は「緑×白×茶色」でナチュラルテイスト
リゾート地での挙式したいという願望がありましたが、自分の結婚式のためだけに来てもらうのは気が引ける…
この気持ちから、ゲストには旅行気分で来てほしいと思っていました。
軸&テーマを結婚式アイテムへ落とし込み
軸&テーマに沿って、各アイテムを選んでいきます。
- 場所
- ドレス
- アクセサリー・ヘアスタイル
- ブーケ
- 会場コーディネート
- 演出
1つずつ紹介します。
場所

「旅行」感がでるように名前を聞いただけでワクワクする星野リゾート軽井沢ブレストンコートに。
ゲストのアクセスはやや悪いですが、より一層旅行を感じてもらえると思います。
また挙式を16時からにして、20時に披露宴終了。
その後、星野リゾートで宿泊して翌日観光を楽しんで帰路についてもらいました。
ドレス

シンプル軸 | 飾りなし |
カッコイイ軸 | ・キラキラ系よりマット系 ・サテン生地 |
アクセサリー・ヘアスタイル

シンプル軸 | ネックレスなし |
カッコイイ軸 | ・前髪かき上げ・センター分け ・キラキラ系よりマット系 |
ブーケ

シンプル軸 | 色は緑と白だけ |
カッコイイ軸 | ・「カラー」を使用 ・形はクラッチ |
会場コーディネート

シンプル軸 | ・カラー:白+緑+ブラウン ・装花はゴージャスより野原に咲いてそうな感じ |
演出

シンプル軸 | ・主賓や親族からの挨拶なし、余興なし ・歓談メイン |
先輩花嫁さんのテーマ
わたしのインスタでの花嫁さんへのアンケート結果です。
画像を左から右へスワイプすると詳細を確認できます。
- 季節
- キャラクター
- 気持ち、感情
- 雰囲気
- 色
- 旅行、リゾート
- ガーデン、キャンプ
まとめ:結婚式準備は軸とテーマが必要不可欠
プランナーさんは提案してくれても「決定」するのは、花嫁さん自身です。
軸&テーマがないと「AかBどっち?」すら決められません。
ご自身のスキと向かい合って、軸&テーマを決めてみてください。
\結婚式準備で次にやることに迷ったら/
コメント